2022.12.30 05:14✨スペシャルイベント✨2月4日 石川和男先生のお話を聞く会2月4日(土)は石川和男先生のお話を聞く会です。春日井市の「登校支援室」ってどんなところ?学校へ行かない子どもの居場所として2022年から全中学校に設置された「登校支援室」。立ち上げ時には「どんな場所にしたらいいんだろう」ということを考え、子どもたちの自主性を大事に自分のペースですごせる「居場所」になっています。その立ち上げの中心としてご活躍された春日井市教育委員会学校教育課指導主事、石川和男先生...
2022.12.27 02:56🌼お知らせ🌼 皆でゆうこりんのお話を聞きに行こう✨日程:1月28日(土)場所:文化フォーラム春日井・視聴覚ホール 愛知県春日井市鳥居松町5-44午前の部10:00〜11:45「夢みる小学校」上映会11:45〜12:30松本祐子お話会午後の部13:30〜15:15「夢みる小学校」上映会15:15〜16:00松本祐子お話会おとな1500円高校生以下無料託児ありお申込みはミライツナグ事務局3rai.tsunagu@gmail.com
2022.12.27 02:3912月26日 なんでも部「おくちゃんとあそぼう!」JAZZピアニストである奥村俊彦さんとのなんでも部、「おくちゃんとあそぼう」スペシャルゲスト江口晶さん。こども9名、大学生2名、おとな10名。10:30~11:45。ちょっと遅いクリスマスソング🎄優しいウクレレとピアノの音色&子どももおとなも、心のままに音を出したり、聴いたり‥‥そんな中から奥ちゃんが、ひとつの音楽を創り出してくれます♪安定の心地よさ😊14:00〜は、子ども企画の「おて...
2022.12.25 12:30🌟特別企画🌟 奇跡のスーパーギタリスト、きむやんコンサート日時:1/14(土)10:00~場所:たんぽぽの風 きむやんは、子どもの頃に病気で聴覚を失いました。完全に音のない世界に生きています。ろう学校時代にギターに出会い試行錯誤をしてギターが弾けるようになりました。ギターの振動を手や体で感じながら演奏をします。「奇跡体験!アンビリバボー」、「”愛は地球を救う”24時間テレビ」など多数のテレビ番組にも出演しています。人生の壁に当たった時「○○がないから、◇...
2022.12.25 12:2212月24日 大雪!⛄予定していたアルミ缶回収は中止。14:00から、子ども企画のプレゼント交換会をしましたー🎁そのあとは、奥ちゃんとイトケンのピアノ&ギターの贅沢な生演奏を聴きながら、トランプ大会をしたよ🎵
2022.12.23 01:5912月21日 フリースクール子ども16名、おとな5名。メニューは肉丼🍖神社で遊んだり、焚き火、トランポリン、ブロックス、将棋、スライムづくり、お絵描き、ピアノ、チョコレート溶かしなどなどして過ごしたよ🎵
2022.12.16 03:12たんぽぽの風情報局 Vol.11「忘年会」たんぽぽの風情報局のポッドキャスト、第11回です。今回は、忘年会での一コマをお聞きいただきたいと思います。代表のゆうこさんを初め、何人かでちゃぶ台を囲んで飲んでいるところにお邪魔してきました。たんぽぽの風の、ゆるい、もといアットホームな雰囲気を感じていただけたらと思います。ご感想・ご質問など、ぜひ以下の連絡先にいただければ幸いです。https://anchor.fm/1583/https://ka...
2022.12.15 05:4012月14日 フリースクール子ども13名、おとな6名。おはようの会で、「屋根に登る時に気をつけたほうが良いことってなんだろう?」を、話し合いをしました。たくさんの意見が出たね。自分の気持ちを大切にすること。自分を大切に思ってくれる人の気持ちを大切にすること。そんな中から出てくる「じゃあさ」の言葉。ルールは変わっていくものだし決めたルールを守ることが目的ではない。ルールって、なんだろう?って考えた時、みんなが今より少し幸せに過...
2022.12.09 02:1512月7日 フリースクール子ども12名、おとな11名。お昼ごはんは、ラーメン🍜とベッコウアメ🎵ジャンケンで決めました。朝から、「キモーい」「こわーい」と大騒ぎの子どもたち。水で流そうとしたり、やっつけようとがんばっていたけれど上手くいかなくて‥‥そこへ「かわいい」という子が現れて空気は一転、図鑑で調べてゲジという名前の生き物なのだ!と、盛り上がっていました。蜘蛛を食べると知ると蜘蛛探しに夢中でした。神社で、だるまさ...
2022.12.06 01:2012月3日 学ぶ部 現役消防士「ふくちゃんのお話し会」今回の学ぶ部は、たんぽぽの風を応援してくださっている素敵な大人の一人、ふくちゃんことフクパイセンのお話会。フクパイセンは、普段は名古屋市消防官として勤務されています🚒職場に許可とって、消防官が普段使用している実物の道具なども持ってきて体験させていただきました😳いつもジュースやお菓子を差し入れてくれるフクパイセン。一緒に走り回って遊んでくれるフクパイセンの、知られざるお仕事の顔をみることができま...